寝具は毎日使うため、なるべくでしたらこだわって選びたいものです。
ですが、選び方がよく判らないっていう方が非常に多いのも特徴です。
マットレスにはよく弾む高反発マットレスと、
あまり弾まない低反発マットレスがあります。
どちらが優れているというわけではなく、それぞれにそれぞれの利点と欠点があります。
ですので、マットレスを選ぶときには自分にあったものを選ぶ必要があります。
例えば、腰痛を持っている人も多いと思います。
腰痛は寝ているときが重要だといわれています。
ですので、腰痛を抱えている方はマットレス選びを慎重に行うようにしましょう。
低反発マットレスは、体をやさしくマットレスが包むため、
寝心地がよいのが特徴になる一方、その柔らかさが体にとって
負担となってしまう場合が多々あるそうです。
また、私たちの眠っている間は、寝返りを無意識の内にうつのですが、
この寝返りにもとっても重要な意味があります。
寝返りの効果として、寝返りをうつことで身体のゆがみを直す効果があります。
そのほかにも、長い間同じ姿勢でいることで、血行が滞ることがよくあります。
それに、同じ姿勢でいると腰にも負担がかかりやすくなるため、
腰痛の方は寝返りをうちやすい寝具で寝ることがおすすめです。